- Macのホームページ作成ガイド >
- FTPソフト >
- Macの2ペイン型FTPソフトTransmit(トランスミット)レビュー

Macの2ペイン型FTPソフトTransmit(トランスミット)レビュー
2010/12/27

一つのウィンドウで完結しているという事は、Expose(エクスポゼ)一発でファイルのアップロードができる画面が呼び出せるという事です。
これは、ノート型Macなどの画面領域が狭いMacを使っているときにとても重宝する特徴です。
Windows用のFTPソフトでは定番の「FFFTP」と良く似たインターフェイスを持っていますので、WindowsからMacに乗り換えた人にも、違和感なく使いやすいFTPソフトだと思います。 よく使うサーバーをブックマークしておける機能はもちろん、ファイルのシンクロナイズ機能も備えていますので、ファイルの更新日などから判断して、更新をしたファイルだけをボタン一つでアップロードする事ができます。
また複数のサーバーを、ブラウザのようなタブ表示にして切り替えたり、サーバーにあるファイルを直接、テキストエディタのJeditXで開いて編集できる機能も備えています。
地味ながらもかなり便利な機能が「リンクフォルダナビゲーション」です。
移動メニューの中に設定項目があります。
これは何かと言いますと、パソコン側とサーバー側で同じ階層を表示している場合、どちらかでフォルダを開いて一つ下の階層に移動すると、もう片方も同じフォルダを開いて、階層が変わる機能です。
なかなか説明し難いのですが、下の画像の例で言えば「howto」というフォルダを、左側のパソコン側で開くと、右側のサーバー側でも「howto」というフォルダを開いてくれるのです。 これは、フォルダ内に多くのファイルやフォルダが存在している場合、かなり便利な機能なんです。
たくさんあるフォルダの中から、いちいち探して開く必要がないので、地味な機能ながら私がトランスミットを使い続ける理由の一つです。
Transmit4からは、Finderのラベルにも対応しました。
1本3,400円しますが、買ってもソンはありません。
体験版
体験版は15日間使用できます。
公式ホームページ
Transmit(トランスミット)の個人的おすすめ度
ビギナーおすすめ度 ★★★★★
上級者おすすめ度 ★★★★★
価格の手頃さ ★★★★☆
ビギナーおすすめ度 ★★★★★
上級者おすすめ度 ★★★★★
価格の手頃さ ★★★★☆